保険の応援館
保険代理店業におけるお客様本位の業務運営方針
(FD宣言=フィデューシャリー・デューティ宣言)
当社は、保険代理業において「お客さま本位の業務運営」を基本とし、お客さまに品質の高いサービスをご提供するため、以下方針を定めます。 |
【方針1】 お客様本位の業務運営 |
お客様視点に基づくお客様本位の保険代理店業務の運営を実現するとともに、地域とお客様の一番身近な存在を目指し、感動するサービスでお客様の喜びを追求し続けることをお約束します。
【方針2】 お客様の意向にあった保険商品・サービス等の提供 |
お客様のご意向を丁寧に把握するとともに、そのご意向に沿った真に必要とされる保険商品・サービスのご提供に努めてまいります。また、ご契約後お客様の生活実態に応じて契約内容に変更が生じた際の適切な変更処理やお客様に寄り添った事故対応に努めるなど、ご契約後も安心安全なアフターフォローを実施してまいります。
【方針3】 お客様にとってわかりやすい情報提供 |
お客様への情報提供・ご提案にあたっては、保険商品に関する重要な情報や周辺情報を丁寧にわかりやすく説明し、不明点や不安なく安心していただけるご案内をいたします。また、お客さまにとって有益な情報を適宜、ご提供することに努めてまいります。
【方針4】 利益相反の適切な管理 |
お客様との利益相反のおそれがある取引について、お客様の利益が不当に害されることのないよう、適切に管理する体制を構築していきます。当社で取り扱う保険会社の商品について、比較推奨販売を遵守し、お客様の利益を最優先します。
【方針5】 『お客様の声』を尊重した業務品質の向上 |
お客様から苦情や要望として寄せられた、「お客さまの声」を真摯に受け止め、誠心誠意対応した後、再発防止策を直ちに検討し業務品質の向上に努めてまいります。
【方針6】 お客様本位の運営業務を確保するための教育の実施と能力開発・自己点検の実施 |
お客様本位の業務運営方針を実現するため、保険商品のご提供に係る教育および自己点検を定期的に実施します。
保険代理業におけるお客さま本位の業務運営方針に係る評価指標(KPI)の設定について |
当社は、保険代理業におけるお客さま本位の業務運営の取組状況を示す重要な業績評価の指標(KPI)を以下の通り策定し、定期的に進捗状況をチェックし改善に努めてまいります。 |
1.保有契約件数の推移 |
地域とお客様の一番身近な存在を目指すうえで、お客様との相互信頼に基づいた保険契約数は『お客さま本位の業務運営』の重要な指標であることから保有契約件数をモニタリング項目として設定いたします。 |
※2024年11月30日現在 保有契約数(損害保険):5,071件 |
2.業務品質向上の為の継続研修及び自己点検の実施回数 |
お客様の状況に応じた商品・サービスを提供できるよう、知識の習得や知り得た知識を確実なものにし実践していくための研鑽に励むことを目標に、定期的な教育・研修を行い研修や自己点検の実施回数を公表します。 |
※2024年度実施 ◆社内研修会:月1回 ◆社内共有会議:月1回 ◆代理店チェック表による自己点検:年2回 |
3.損害保険トータルプランナー/損害保険プランナー・FP(ファイナンシャルプランナー)資格保有者数 |
お客様の多様化、複雑化するご相談内容・要望にお応えし、リスク起点のコンサルティングに基づく品質の高いサービスをご提供するため、資格保有者数を重要な指標ととらえ、公表いたします。 |
※2025年1月現在 ◆損害保険トータルプランナー :2名 ◆損害保険プランナー :1名 ◆FP(ファイナンシャルプランナー):4名 |
|